銀行系のカードローンと消費者金融のカードローン違いを教えてください。15万円位どうしても必要なのですが、消費者金融のカードローンなどは利用したくないのです。
なお、申込みを行う際には、消費者金融を銀行系のカードローンも経由するようですが、どこに違いがあるのでしょうか?自分はきちんとした会社員です。
銀行系のカードローンと消費者金融のカードローン違いは、細かなところはさまざまありますが、最も大きな違いは利息です。収入がある程度あるサラリーマンであればどこのカードローンでも利用できますが、最も簡単な方法はクレジットカードを持っているのであれば、そのクレジットカードのキャッシング枠の中で借りるのがおすすめです。
銀行系のカードローンも消費者金融のカードローンも、申込みを行う場合に面倒であるということは同じようなものです。返済をきちんと行う目途があるのであれば、それほど心配する必要はありません。自分は、銀行系のカードローンと消費者金融のカードローンの両方を利用したことがありますが、どちらの方が特によかったというようなことはなかったです。
また、借金の記録を信用情報機関に記録されたくなかったため、融資をいわゆる闇金融業者から受けたこともあり、その際は、交渉を行って十万円借金して十一万円を給料日に返しました。特に利息を余分に請求されるようなこともなくて、一番面倒であったのはまた利用してくれと何度も営業のための電話がかかって来る程度です。
しかし、電話で拒否すると全く問題ありませんでした。消費者金融であれ闇金融業者であれ、借金をするのが問題ではなくて返済する目途がないのに借金をするのが問題なのです。要は、自分の条件に適した借金の方法をすることだと思います。
申込みの際に、銀行系のカードローンも消費者金融を経由するというのは、情報を審査の際に得るだけです。つまり、消費者金融でも銀行でも借金の履歴等は共有しているのです。
消費者金融一覧から気になる条件を一発検索


日商簿記を取得し、中小企業の経理・総務を8年経験し精通。
銀行との借入交渉も経験し、企業・個人としての金融ノウハウを生かしてする問い目線でライティングします。