転職したばかりの人がキャッシングの審査で不利な理由
キャッシングの審査では様々な要因で評価が低くなることがあります。その中のひとつに、転職したばかりである、というものがあります。この理由がキャッシングの審査で不利な材料となる理由は、
勤続期間が短いという点
信用度が低いという点
があります。転職する人というのは何らかの理由があります。その中には仕事が長続きせずに職を転々としている人もいます。例えば、
会社が倒産してやむをえず仕事を変えたという人
リストラされてしまった
等、いわゆる会社都合で転職せざるをえなかったケースもあるかもしれません。しかし、キャッシングの審査ではその人の転職理由についての確認はしないので、転職が望むと望まざるとにかかわらず、勤続期間が短いという理由で括ります。
勤続期間が短いのは属性評価として低い
理由はどうあれ、転職したばかりの人というのはその職場での勤続期間が短いものですので、それに伴って信用度も低い状態となります。
今迄の職歴も評価してくれるのかなぁ・・・
また、キャッシングの審査は就職の面接ではありませんので、その人がどんな人生を歩んできたか、以前はどの勤務先でどんな仕事をしてきたか、そこでは何年働いていたのか、といったことについての確認は行いません。その為、今でこそ転職したばかりではあるものの、
以前の職場では10年以上働いていたといったところで何の実績にもなりません。
あくまでもキャッシングの審査では今現在の状況で将来の返済能力を判断することに主眼が置かれています。もっといえば、以前の職場で蓄えた貯金がたくさんあるということについても審査では評価が高くなる要因にはなりえないでしょう。
キャッシングの審査では多額の預金残高があっても短い勤続年数の評価をカバーすることはできない
キャッシングの審査では毎月安定した収入を得ていることが利用条件として設定されている場合がほとんどです。貯金はあるもののまだ転職したばかりということであれば、これからの収入の安定性を保証することにはならないためです。
残念だけど預金残高は消費者金融の審査の評価に値しません。
転職したばかりという人は少なくとも半年~1年ほどは勤続期間があるという状態で再度申し込んだ方が良いかもしれません。
消費者金融一覧から気になる条件を一発検索


日商簿記を取得し、中小企業の経理・総務を8年経験し精通。
銀行との借入交渉も経験し、企業・個人としての金融ノウハウを生かしてする問い目線でライティングします。